肩こりや頭痛でつらいとき、真っ先に思い浮かぶのが「マッサージ」。
その中でも”指圧”は1925年に日本で生まれた伝統的なボディケアとして、今も根強く人気を誇っています。
親指や手のひらを使って「点」で筋肉に圧を加えることで、血流を促し、滞った疲労を和らげるのが指圧の特徴。
マッサージと一言でいっても、実はその手技にはさまざまな種類があります。
✨代表的は手技
・軽擦法(けいさつほう): さする
・柔涅法(じゅうねつほう): もむ
・叩打法(こうだほう): たたく
・圧迫法(あっぱくほう)/指圧: おす
・伸展法(しんてんほう): のばす
・剥離法(はくりほう): はがす
これらの技法は目的や体へのアプローチの違いによって使い分けられ、流派や施術者の考え方によっても施術のリズムや深さが異なります。
当店では、これらの手技を組み合わせながらも
特に「圧の質」や「抑揚のリズム」にこだわった独自の指圧ボディケアを提供しています。
※指圧とマッサージの違いについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
👉 [マッサージとボディケアの違い|医療目的とリラクゼーションの境界とは?]
.
✨圧の質にこだわるー「深層圧×無圧」の施術ー
圧を加えるときに“圧力”ではなく“衝撃”が加わってしまうと、
筋肉は柔らかくなるどころか、防御反応でさらに硬直したり、筋細胞が炎症を起こすリスクがあります。
当店では、そのリスクを**極限まで抑えるために「圧の入り方と抜け方」**にこだわっています。
一点に力をかけ続けるのではなく、筋肉の反応を感じ取りながら
“深層圧”と“無圧”を丁寧に使い分けることで、身体が自然に「ゆるむ瞬間」を引き出します。
✨神経から緩む、細胞レベルの調整
コリの原因には、筋肉だけでなく神経の働きが深く関わっています。
筋肉は神経からの信号で動き、緊張や弛緩もその指令でコントロールされています。
そのため、ただ筋肉をもんで表面的に緩めるだけでは、一時的な解放にとどまりやすい。
本当に緩むためには、神経の興奮を鎮め、体が“安心”を感じる状態をつくることが大切です。
当店の施術は、神経の緊張をやわらげることで、
“筋肉ではなく神経から緩む”──細胞レベルで整う感覚を目指しています。
それが、私が深層圧と無圧を使い分ける理由です。
✨施術中に感じる小さな変化
最初は「重い」「痛い」と感じていた箇所が、呼吸とともにふっと溶けていく。
頭の中の雑念が静かになり、
「何も考えない時間」が訪れる──。
そのとき、体は“緩んだ”だけでなく、神経も安心を取り戻し、自然治癒力が働き始めます。
「マッサージを受けて眠ってしまって、何をされたか覚えていない」
──そんな経験はありませんか?
本当に良い眠りは、眠っているようで、感覚がすべて残っている状態です。
音や温度、肌に伝わる指先のリズムを“ぼんやりと”感じながら、意識がふわ〜と遠のいていく。
頭も身体もほどけて、
「起きているのに夢を見ているような心地よさ」。
そんなとき、脳は休みながらも、体の中では回復のスイッチが静かに入っています。
当店が目指すのは、
たんなる“寝落ち”ではなく──“癒しの中で目覚める眠り”。
施術後も身体にふわふわと余韻が残り、頭から足の先まで、血が巡るような感覚が広がっていきます。
✨当店のボディケアコースについて
その日の体調や、疲れの状態に合わせてコースをお選びいただけます。
施術の流れをマニュアル化せず、お一人おひとりの状態に合わせたオーダーメイドの施術。
リズム・圧・スピードまで丁寧にデザインしていきます。
⸻
💆♀️ 60分コース
ー部分的な疲労ケア(肩・首・腰)ー
まずは試してみたい方におすすめのショートコース。
肩首・腰・足など、気になる部位を集中的にケアします。
お仕事の合間や短時間でリセットしたい方にも人気です。
⭐️ こんな方におすすめ
・短時間でリフレッシュしたい
・部分的な疲れを集中ケアしたい
・ドライヘッドスパや足つぼとのセットを試したい
⸻
💆♀️ 90分コース
ー全身+深部までアプローチー
全身をゆっくりと解きほぐしながら、深いリラックスへ導くベーシックコース。
「全身の疲れを取りたい」「眠りの質を高めたい」という方にぴったりです。
⭐️ こんな方におすすめ
・疲れが取れにくく、だるさが残る
・ストレスや緊張をリセットしたい
・ぐっすり眠りたい
⸻
💆♀️ 120分コース
ー眠りの質改善やメンテナンス向けー
全身を丁寧に解しながら、つらい箇所を重点的にケア。
深部からしっかりほぐれるため、施術後は体の芯まで軽くなります。
⭐️ こんな方におすすめ
・慢性的なコリや張りを感じている
・体も心も徹底的にリセットしたい
・特別なご褒美時間を過ごしたい
⸻
💎 カスタムロングコース
同じコースを組み合わせることで、180分・240分などのロングコースも可能です。
「特別な日の贅沢ケア」「旅行疲れを癒したい」「スポーツ前後のメンテナンス」など、目的に合わせてアレンジできます。
⭐️ 贅沢気分をたっぷり味わいながら、心身が整う“究極の休息時間”を。
30分のコースもご用意しておりますが、他のコースとの組み合わせがおすすめです。
もちろん30分単体でのご利用も大歓迎です。
お時間やご希望に合わせて、どうぞお気軽にご相談ください。
💡 関連記事
「頭の疲れが強い方は、👉ドライヘッドスパで脳を休めるケアもおすすめです。」
「オイルの心地よさで自律神経を整えたい方は、👉ボディトリートメントの記事も参考にどうぞ。」
「足のだるさや冷えを感じる方は、👉 足つぼ(リフレクソロジー)で巡りを整えるケア もおすすめです。」




