悲しみは胸に溜まる!?感情と身体のつながりを読み解く【悲しみ編】

悲しみは胸に溜まる!?感情と身体のつながりを読み解く【悲しみ編】

※この記事には広告(PR)が含まれています。  今日は感情と身体のつながりシリーズ【悲しみ編】。「なんだか最近、胸のあたりが重たい気がする」それって、実は“悲しみ”のサインかもしれません。涙は出なくて

怒りは腰に宿る!?感情と身体のつながりを読み解く【怒り編】

怒りは腰に宿る!?感情と身体のつながりを読み解く【怒り編】

※この記事には広告(PR)が含まれています。  🛡️ 怒りのエネルギーは、“矛”より“盾”の方が美しい✨️だから怒りは、抑え込むべきものじゃな

疲れたときほど、“心を思い出す時間”をつくる

疲れたときほど、“心を思い出す時間”をつくる

疲れが“満足感”になるとき✨️好きな人と過ごした1日。やりきった仕事の帰り道。体はクタクタなのに、なぜか心はふわっとしてる。不思議だけど、あのときの疲れは“心地よさ”に変わ

スマホよりキャンドルを見よ!

※この記事には広告(PR)が含まれています。  スマホに依存してしまう理由には、脳内にドーパミンが分泌され、快楽や喜びを感じやすくなるという特性があります。単に「承認欲求」を満たすためだけでなく、スト

筋肉が解ける“絶対領域”を探して

だいぶ久しぶりの投稿になってしまいました!最近やたらと食欲旺盛で(笑)、ついに…脱・菓子パン宣言(*`・ω・)ゞビシッ!!✨笑2025年が始まってから、周りの人たちがどんどんステップア

2025年は革命の年!

遅くなりましたが新年明けましておめでとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”そして久しぶりの投稿です(>ㅿ<;;)新年はお着物を着ての女子会✨️パーカーと着物を合わせて

サロンワークセミナー

ICA国際クレイセラピー協会サロンワーク主任講師の横山先生に当サロンまで来て頂き3日間研修を受けました(*´▽`人)♡セラピストになりたての頃から自分のサロンもてたらこんな施術やってみたいなぁって思っ

足つぼ講座

足つぼ講座修了おめでとうございます(ノ˶>ᗜ​<˵)ノスクール開校の準備中で、まだ公開していなかったのですが、よし!やるぞ!と意気込んでいたまさにその時足つぼ教えて欲しいです!とお申し出も

自己肯定感を高めるだけじゃ足りない?”強み”で進む人生の話

最近よく言われている自己肯定感!自己肯定感って本当に高い方がいいの?自己肯定感が高ければ幸せになれるって信じていた。でも最近、ある人の言葉に衝撃を受けました。自己肯定感を高くした先にあるものなに?満足

体に触れるとは|心に触れる職人技 – BAKU・寝の施術哲学

体に触れる事は心に触れる事と同義である。どこの筋肉がどんな作用があり、どこと繋がっていてどこをどうほぐせば……身体の仕組みや医学的な知識ももちろん大事だけれど!!触れかた1つでもイラつかせたり、安心さ

PAGE
TOP