Contents
※この記事には広告(PR)が含まれています。
ボディトリートメントの魅力と特徴
肩こりや疲れを感じたとき、多くの人が思い浮かべるのは「指圧」。
服の上からぐっと押してほぐす指圧は、筋肉のこりをピンポイントでとらえるのが得意です。
一方で「オイルトリートメント」は、全身をオイルで包み込むように“流す”アプローチ。
点で押す指圧に対して、面で流すからこそ血流やリンパの巡りが整いやすく、手技のバリエーションが増え、心まで解放されるような深い休息をもたらします。
さらに、全身を覆う皮膚も疲労によって硬くなります。
オイルトリートメントでは、その皮膚を大きく動かしながらアプローチできるため、表面から深部まで全体をゆるめていけるのも指圧との大きな違いです。
この記事では、そんなボディトリートメントの 魅力と特徴 をセラピスト視点で解説し、実際の施術の流れや人気コースについてもご紹介します。

一般的にサロンで行われる「オイルトリートメント」や「アロマトリートメント」では、
ホホバオイル、アーモンドオイル、マカダミアナッツオイルといった植物性のキャリアオイルに、アロマの精油をブレンドして使用するのが一般的です。
当店でも同じくオイルトリートメントを行っていますが、ここに一つ大きな違いがあります。
キャリアオイルはしっとり感がある一方で、ホットタオルでは拭き取りにくく、施術後に「ベタつきが気になる」という声も少なくありません。
そこで当店では、キャリアオイルではなく「美容成分を配合したマッサージリキッド」を使用しています。
これならホットタオルで簡単に拭き取ることができ、ベタつきが残らず、施術後も快適に過ごしていただけます。
そのため、当店のメニューは“オイルトリートメント”ではなく、あえて“ボディトリートメント”と表記しています。
こんなお悩み・ご希望におすすめです
・身体のだるさ・むくみを取って全身をリセットしてスッキリしたい
・ラグジュアリーな体験で非日常的なご褒美感を味わいたい
・ゆったりしたロングストロークの手技が好き
・寝ても疲れが取れず、ゆらぎのリズムで眠りに落ちたい
・落ち込んだ気分を心までほどける安心感を味わいたい
・自律神経の乱れを整えたい
心身を癒す特別な時間は、日々頑張る自分へのご褒美や、大切な誰かへのギフトにもおすすめできます✨
オイルを使用した施術の種類
① リンパマッサージ
• 目的:リンパの流れを意識し、老廃物やむくみを流すことを重視
• 体感:むくみ・デトックスが目的の人に人気。別名激痛マッサージとしても有名
② 痩身マッサージ
• 目的:脂肪やセルライトをほぐすなど「痩せる」方向に特化
• 体感:強めの圧・最近ではマシン併用が多く、結果を重視する
③ オイルトリートメント(アロマトリートメント)
• 目的:血流やリンパを整え、自律神経にも働きかける“深い休息”をつくる
• 体感:リズムとロングストロークで「包み込まれる安心感」が大きく、結果よりも過程を重視しリラックスする事で筋肉だけでなく神経にもアプローチする
当店の特徴
オイルトリートメントは、表面を優しく撫でるようなタッチを中心に行う流派も多くあります。
もちろんそれもリラックス効果はありますが、当店が大切にしているのは 「眠りの質を上げて、心身を回復させること」。
そのため、深いコリにも届くように圧に抑揚をつけ、リズムは自然界の F分の1ゆらぎ を再現。
小鳥のさえずりや波の音に心が落ち着くように、人が本能的に安心できるリズムで施術を行います。
さらに、施術の流れをマニュアル化せず、お客様一人ひとりの身体の状態や好みに合わせて柔軟にアプローチ。
・しっかりした圧でコリのピンポイントを捉えて欲しい方。
・施術が終わってからも余韻が欲しい方。
・痛みが苦手で優しいタッチが好きな方。
など「ただ気持ちいい」だけでなく、「深いリラックスから自然な眠りに導く」ことに特化したボディトリートメントを提供しています。
当店のボディトリートメントは「眠りに導くための特化型施術」。
深い休息を得たい方にこそ、ぜひ体験していただきたいコースです。
⸻⸻⸻
⭐️ コース紹介
🕐 60分コース
まずは試してみたい方におすすめのショートコース。
全身よりも肩首の疲労や腰の重さ、足のだるさなど、部分的なケアに向いています。
また、セットコース(ボディ+ヘッドスパ/ボディ+足つぼ)として選ばれることも多く、
頭から足先までトータルで整えたい方に特に人気です。
🕐 90分コース
全身をじっくり解きほぐしながら、より深いリラックスへ。
「とにかく疲れを取りたい」「眠りの質を高めたい」という方に支持されている、一番人気のコースです。
🕐 120分コース
全身をしっかり解していきながら、つらい箇所を重点的にケア。
深層のコリにまでアプローチできるため、日頃の疲労を根本からリセットしたい方におすすめです。
⸻⸻⸻
また、同じコースを組み合わせることも可能です。
そのため、180分・240分といったロングコースにカスタムすることもできます。
「特別なご褒美にたっぷり受けたい」「旅行疲れや勝負前!心身を徹底的にリセットしたい」という方に人気です。
キャリアオイルを使うメリット
1. 天然由来で安心・安全
ホホバやアーモンド、マカダミアナッツなど植物由来のオイル。
自然の恵みをそのまま活かしているので、敏感肌の方や自然派志向の方におすすめです。
2. 肌を保湿し、美容効果もプラス
キャリアオイルにはビタミン・必須脂肪酸・ミネラルなどが含まれており、施術後もしっとり感が長続き。
「マッサージしながらスキンケアできる」のが大きな魅力です。
3. 精油との相性が良く、香りが深まる
アロマ精油をブレンドすることで、香りがやさしく長く続きます。
その日の気分や体調に合わせて香りを選べるのも楽しみのひとつ。
⸻
当店では持ち込みOK!
普段使っているお気に入りのオイルや、ご自身の肌質に合ったオイルをお持ち込みいただけます。
「愛用のオイルで施術を受けたい」
「オーガニックの精油をブレンドして試したい」
そんな方にぴったりです。
⸻
👉 人気のキャリアオイルはこちら
🌿 ホホバオイル(オーガニック・未精製)
🌿アーモンドオイル(乾燥肌におすすめ)
🌿 マカダミアナッツオイル(エイジングケアに)
サロンだけでなく、ご自宅でのセルフケアにも活用できるので、リピートされやすいアイテムです✨
キャリアオイルはそれぞれ特徴があり、肌質や目的によって使い分けるのがおすすめです。
🌿 マカダミアナッツオイル … 浸透性が高くエイジングケアに人気
🌿 スイートアーモンドオイル … 保湿力が高く乾燥肌に◎
🌿 グレープシードオイル … 軽い質感でベタつきが苦手な方に
🌿 オリーブオイル … 栄養たっぷり、全身ケアに使いやすい
🌿 セサミオイル … 巡りを整えたい方におすすめ
「まずはいろいろ試してみたい」という方には、5種類が少量ずつセットになったこちらがぴったりです👇
ご褒美としてゆったり受けたい方も、疲れを根本から癒したい方も、ぜひ体験してみてください。
🌙 深い休息で、心と体を整えるボディトリートメント。
あなたに合ったリズムとタッチで、今までにない解放感を✨
心と身体がつながる、やさしい場所。
寝屋川のリラクゼーションサロン「BAKU・寝(バクネ)」では、
お一人おひとりの“今”に寄り添った施術をご提供しています。
💡 関連記事
「頭の疲れが強い方は、👉ドライヘッドスパで脳を休めるケアもおすすめです。」
「全身のバランスを整えたい方は、👉指圧のボディケアで”深い巡り”を感じてみてください。」
「足のだるさや冷えを感じる方は、👉 足つぼ(リフレクソロジー)で巡りを整えるケア もおすすめです。」





