振り絞る勇気は身体を通る!?感情と身体のつながりを読み解く【番外編:勇気】

2025.07.04

※この記事には広告(PR)が含まれています。
 
 
人生の節目、挑戦の前、別れの瞬間──

どんな場面にも必要なのが“勇気”という名のスイッチ。

でも勇気って、気合や勢いだけじゃどうにもならない時がある。

「踏み出せない」「決められない」「動けない」
そんなとき、実は“身体”がまだ準備できていないのかもしれません。

勇気はどこから生まれるのか?

「勇気が出ない」=不安と恐怖に支配されてる
「勇気を振り絞る」=本能と戦ってる最中
「勇気が湧いた」=恐怖に打ち勝った感覚

人生はいつだって、
「やる」か「やらないか」──「YES」か「NO」かの2択。

その選択の瞬間、心臓はドクン、ドクンと音を立て、息がうまくできないほど呼吸が乱れ、胸の奥がザワついてくる。

「落ち着け、落ち着け…」
そう自分に言い聞かせながら、暴れる心臓にそっと手を当てなだめる。

時には、その心臓のテンポに後押しされて、衝動のままに飛び込むことだってある。
それはまるで、アドレナリンが放出された瞬間。

**「勇気が欲しい」**
その気持ちに、身体は確かに反応している。

つまり、勇気は“心”だけじゃなく、“身体”の深いところから生まれるんです。
身体の中をちゃんと通ってこそ、“行動力”になる感情なんです。

今日は、“勇気”という感情が身体をどう巡るのか──
少し深く、覗いてみましょう✨

旅立ちのときに必要な“勇気”
• 「終わりに向き合う」=「始まりに向き合う」こと
• 勇気とは、不安を消すことではなく、それでも一歩を踏み出す力。

不安は、未来を予測して“備える力”でもある。

「起きてもいない未来」に怯えて動けなくなるんじゃなく、その不安を現実にしないために、“今”とちゃんと向き合う。
• 出来ない理由は何か
• 今あるものは何か
• 今、私にできることは何か?
• 不安にさせるものは何か…

──そうやって現実を見つめ、不安という“ネガティブ”を整理していく。

すると、腹が据わる。
そして、ブレない芯が立つ。

その芯が通った瞬間、身体の奥から、次に進む「勇気」は湧いてくる。

手放しは喪失ではなく、スペースの確保

新しい旅には、前の旅で得た知恵だけを持っていく。
それ以外の“不要な感情”は、ここに置いていっていい。

• 背負ったままじゃ、新しい未来を掴む手が塞がる
• 手放すとは、今を軽くする選択

① 勇気は「首」から始まる
• 首=迷いを断つ場所
• 「首を縦に振る」「首をすくめる」など、日常でも表現が多い
• 首が固まってると、決断もしづらくなる

② 胸に、想いがあるからドキドキする
• 心臓がバクバクするのは、“進みたい”気持ちがある証拠
• でも同時に「失うかも」という恐れも混在してる

③ 最後は「腹を括る」
• 丹田に力が宿ると、人は動ける
• 「よし、やろう!」の瞬間は、理屈じゃなく腹の感覚

勇気が生まれる“身体の通り道”

喉を締めるような悲しみは、飲み込んで──
胃の痛みごと**「腹」に落とし込む。**

そして、もういらない情は腸で消化させて、出す!
……そう。お腹って、いろんなものが溜まるんです(笑)

でも出してしまえば、怖くて動けなかったあの「負の塊」は、
水に流せば済むことだったりもする🚽✨笑

ちゃんとデトックスできたら、心も身体も、新しい栄養を吸収できるようになる。

そして──

不要なものを手放したあとは、腹を括る。

前を見据えて、深く深呼吸。
すると、体がぽっと熱を帯び、閉じていた喉が少しずつ開いてくる。

それは、「声を出す準備」。
自分を鼓舞し、一歩を踏み出すための言葉が、生まれてくる。

拾い集めた弱さから逃げるための「都合のいい言葉」は、
もう、いらない。

自分の“強み”で進むための、言葉(=勇気)を振り絞る。

そうして紡いだその一言は──
一歩を踏み出す“勇気”に変わる。

感じ、抱えてきた感情たちを、置き去りにしない。

「これが、私の選んだ道」
そう実感できたとき、
もう“誰かの言葉”ではなく、自分の人生が始まっていく。

勇気とは、“心の中心”に火を灯すこと
• 勇気は「正しさ」じゃなくて「覚悟」
• 自分で選んだと感じた時、迷いは不安から信念に変わる。

心機一転したいとき、髪を切りたくなるのはなぜ?

何かに挑もうとするとき。
過去の自分と決別したいとき。
「心機一転!」と気持ちを切り替えたいとき──

髪を切りたくなるのって、ありませんか?

髪には“念”がこもるとも言いますが、それを切り落とすだけじゃなく、重さを減らして心を軽くするためでもあるのかもしれません。

そして髪は、“自信”にもなるもの。

頭を軽くして、首元に新しい風を感じると、自然と前へ進みたくなるのです。

🌿未来を変える勇気は、身体からつくれる

◼️ 足つぼコースで足取りを軽く
◼️ ヘッドスパで脳疲労をリセット
◼️ 全身の疲労は、指圧でご褒美を
◼️ そして、溜め込んだ“毒素”はオイルトリートメントで流していく

そうやって、身体から変わると、気持ちも変わる。
未来を変える“勇気”は、ちゃんと、身体のケアから生まれるんです!
頑張った自分に最高のご褒美を♪♪

成せばなる。成さねばならぬ、何事も。
何とかなるし、成るようにしかならないし、何とでもなる!
挑戦無くして得るもの無し✨

勇気が欲しい時は“首”から整える。
「首をすくめる」「首を縦に振る」「腹を括る」…
大事な選択や一歩を踏み出す時、まず迷うのは首元かもしれません。

そんなときにおすすめなのが、コラントッテの磁気ネックレス✨
プロアスリートも愛用するアイテムで、
首・肩まわりのコリをケアしながら、気持ちまでシャキッと整えてくれる頼もしい存在。

勇気を出したい日も、決断を迫られる日も──
“首元から、自分の軸を立て直すオシャレな”お守りとして1本、持っておくのもおすすめです♡

▶️ コラントッテ公式楽天ショップはこちら

心と身体がつながる、やさしい場所。
寝屋川のリラクゼーションサロン「BAKU・寝(バクネ)」では、
お一人おひとりの“今”に寄り添った施術をご提供しています。

↓↓↓ご予約・詳細はこちら↓↓↓
【公式ホームページ】
【ご予約】
【ホットペッパービューティー】

他の感情ケアシリーズも是非ご覧ください♪
心と体は繋がっている。

▶️ 怒りは腰に宿る!?感情と身体のつながりを読み解く【怒り編】
▶️ 悲しみは胸に溜まる!?感情と身体のつながりを読み解く【悲しみ編】
▶️不安は脳を支配する!?感情と身体のつながりを読み解く【不安編】
▶️喜びは足から未来へ!?感情と身体のつながりを読み解く【喜び編】
▶️恐怖は血に宿る!?感情と身体のつながりを読み解く【恐怖編】
▶️嫉妬は身を焼き尽くす!?感情と身体のつながりを読み解く【嫉妬編】
▶️恋は目の病!?感情と身体のつながりを読み解く【恋編】

PAGE
TOP